もう眠くならない?!文章の読み方

こんにちは!

 

今回の記事では

「眠くても点が取れる!文章の読み方」

についてご紹介します!

 

f:id:shogo_m:20221103153954p:image

 

学校の定期テストや、校外模試の時間で

国語の時間といえば

 

「眠気との戦い」

 

とくに昼食後の国語のテストはまさに地獄

僕も学生時代に何度も睡魔に襲われました

f:id:shogo_m:20221103153230j:image

 

しかし、共通1次試験において

国語は配点が高い!

 

せっかく200点も振り当てられている科目を

寝て過ごすなんてもったいない!

 

 

そこで今回は

学生の皆さまが眠気に打ち勝てるように

「眠くても点が取れる文章の読み方」

をお教えしちゃいます!

 

最後まで読んで、評論に打ち勝ちましょう!

 

 

f:id:shogo_m:20221103153326j:image

なぜ文章を読んでいると眠くなるのか

 

長い文章を読んでいると

急激に眠気が襲ってきますね

 

そこでまずは、

眠気が襲ってくる原因

を解明していきたいと思います!

 

 

文章を読んでいるときに眠くなってしまう

理由としては

「読む」という行為が

「単純作業の連続」だからです。

 

f:id:shogo_m:20221103154200p:image

 

「読む」行為をより具体的に解析すると

「目の上下運動の連続」です

 

この一定した動きを長く続けることで

人は眠気を感じてしまいます

 

 

また、脳は疲れが一定のラインに達すると

休息を必要とします

 

文章を読んでいて、

同じところを何度読んでも

頭に入ってこない

なんて経験ありますよね?

 

それは

脳が疲れて情報を遮断している

ということです!

 

この状態では

いくら読んでも意味がありません!

 

評論に打ち勝つためには

体のサインに気づくことも重要なのです

 

f:id:shogo_m:20221103153420j:image

眠さに打ち勝つ方法

 

ポイント①文章を段落で区切る

 

評論の文章では必ず

段落がありますね

 

評論を解き始めたら

まず設問に目を通します

 

次に段落で区切り

どこまでを読むのかを決めます!

 

眠気を感じたら設問に移って、

脳に他の作業をさせてあげましょう!

 

脳は単純作業で眠くなるので

他の作業でリフレッシュ

することが大切です!

f:id:shogo_m:20221103153932j:image

 

ポイント②口を動かす

 

皆さんは

黙って頭の中で読むより

音読をした方が頭に入る

なんて経験ありませんか?

 

それは

黙読読み飛ばしがあったり

目で追っているだけになりがち

なのに対して

 

音読

目と同時に口を動かしているため

脳が刺激されるからです!

 

f:id:shogo_m:20221103154429j:image

 

脳が活性化するので

音読は眠気を予防します!

 

「え、テスト中は音読できないでしょ」

と思ったあなた、 

 口を動かすだけでも

十分効果はあります! 

 

テスト中に

「口をぱくぱくしている変人」

と思われてしまう

リスクもありますが

 

国語の点数を上げたい学生さん

積極的に

口をぱくぱくさせましょう!

f:id:shogo_m:20221103153457j:image

 

余談ですが

 

音読は黙読より

記憶を定着させる

という効果が

科学的にも証明されています

 

口を動かすことで

文章を記憶に残しやすい

という点でも

この方法は効果的です

 

f:id:shogo_m:20221103153519p:image

問題を解く経験が重要な

数学や物理

 

必死に暗記しなきゃいけない

英語や歴史

 

しかし国語は

テスト中の工夫ひとつで

点数がupします!

 

皆さんもぜひ実践して

国語で点数を稼ぎましょう!